2016 明治安田生命 J3リーグ 第5節 (ヤンマースタジアム長居/観客:1594人)
セレッソ大阪U-23 0-0 AC長野パルセイロ
vsセレッソ大阪U-23
昨日行われたセレッソ大阪U-23とのアウェイゲーム,アリーナさんのバスツアーで行って来ました。
今年からアリーナのバスツアーには朝食としてパルサポにもお馴染み篠ノ井の中華料理屋『橙宴』さんのお弁当が出る様になりました。軽めのお弁当なんて言ってましたがこの豪華さ,とても美味しく頂きました。
ヤンマースタジアム長居に到着するやその大きさに驚いて『すごい!デカい!』と大はしゃぎで一斉に写真を撮るパルサポw
長居はJ3だとスタグル無いらしいよ,なんて話を聞いていたのでサービスエリアで昼食を買っておいたのですが小規模ながらちゃんと営業していました。折角なのでこちらでも購入。
■生ビール (¥500)
■フライドポテト (¥400)
フライドポテトが個人的に大ヒット。大きめにカットされたじゃがいもは表面がカリッとサクサク,中はほどよくしっとりで美味しかったです。逐一ブログに載せていないだけで各地のスタグルでは大抵フライドポテト食べているんですがこれはかなり好み。
セレッソサポーターさんが夛田選手の横断幕を張ってくれました。夛田選手は大阪出身でU-18時代から2013年までセレッソ所属だった事もあり,スタメン発表でもセレッソサポーターさんからかなり拍手が起こっていました。
大阪まで駆け付けたパルサポ。ヤンマースタジアムは屋根の反響が凄くていつもの応援が何割か増しでカッコ良く聞こえましたw 特にリズム隊はこれまでJ1/J2の応援を多数見て来たであろうセレッソサポーターさん達にも好評だった様で,自分がドラム叩いてた訳では無いけどなんか嬉しいですね。
大旗隊もカッコ良かったです。昨日の応援は全体的にかなり良かったんじゃないかなー。
一方のセレッソサポーターさんは育成目的のチームということもあってか鳴り物は無しで大旗と手拍子。若手の試合を見守るといった雰囲気でした。
キックオフ前には熊本地震の犠牲者に黙祷
試合はセレッソ大阪U-23が終始ガツガツと積極的に来てパルセイロは受身に回っている印象。前線にボールが収まらずイライラしている様に見え,これは難しいかなーと思っていたところで64分に夛田選手が相手選手の決定機を後ろから倒して一発レッドで退場。こりゃいよいよ今日はドローでも御の字か,と気持ちを切り替えて応援。ピンチもありましたがなんとか無失点で乗り切り,逆に終盤は何度か決定機もありましたがこちらも得点はならずスコアレスドローとなりました。
そりゃまあやるからには勝点3を獲りたいですが,アウェイで退場者を出しても勝点1を確保出来たのでそう悲観した物でもありません。
お疲れさまでした
試合後は熊本地震の支援募金に僅かながら協力。今後パルセイロのホームゲームでもあると思いますので都度協力します。
次節は4/24,アウェイでY.S.C.C.横浜と対戦。次回ホームゲームは5/1,南長野にガイナーレ鳥取を迎えます。
※2016シーズン日程・結果表を更新しました。