投稿日:2008年4月23日サッカー 地域決勝出場枠 投稿者 nukegaradotnet JFAのサイトにて地域決勝の詳細が発表されました。 例年から若干枠が広がって,16チーム固定となった模様。 —各地域1位(9枠)— ・北海道1位 ・東北1位 ・関東1位 ・北信… 続きを読む
投稿日:2007年12月2日サッカー 地域決勝終了 投稿者 nukegaradotnet 地域決勝の決勝ラウンドが終了。皆さんご存知の通り結果は以下。 1.ファジアーノ岡山 2.ニューウェーブ北九州 3.FC Mi-O びわこKusatsu 4.バンディオンセ神戸 ファジアーノ… 続きを読む
投稿日:2007年11月26日サッカー 地域決勝1次リーグ終了 投稿者 nukegaradotnet 全く観に行かなかったので書こうかどうか迷ったんですが,とりあえず結果だけ見て感想。 北信越代表として挑んだ松本はグループ2位で敗退。先に上がられずに済んでほっとしたというのが7割,松本でも1次リー… 続きを読む
投稿日:2006年11月12日サッカー 東信勢大活躍 投稿者 nukegaradotnet 大原学園女子,なでしこリーグ1部昇格 上田ジェンシャン,北信越リーグ1部残留 大原学園男子,北信越リーグ2部昇格 各チーム,関係者の皆様おめでとうございます。 いやあ,県勢にとって最高の週末… 続きを読む
投稿日:2006年7月8日サッカー 週末の試合予定 投稿者 nukegaradotnet 先週末は事故った上にエルザ敗戦で散々でした。 事故の方ですが相手方全額負担で現在愛車は修理中。また,幸いにもムチウチにはならずに済んだ様です(以前から慢性的に酷い肩こりがあるので発症に気付いてない… 続きを読む
投稿日:2006年4月5日サッカー 地域決勝に全社枠 投稿者 nukegaradotnet 全社概要が発表になって、今年から優勝チームは地域決勝に出場できる様になったそうで。但し全社優勝チームが地域リーグ枠で地域決勝出場の場合は準優勝チームに権利が移り、準優勝チームも地域リーグ枠で出る場合… 続きを読む