パルセイロ・バドミントンクラブが参加しているS/JリーグⅡ,大会1日目に連敗スタートというところまで記事にしましたがこの土日で全日程が終了しました。2日目・3日目の結果及び最終順位は以下の通り。
【大会2日目】
AC長野パルセイロBC 2(単1-0/複1-1)1 大同特殊鋼
AC長野パルセイロBC 2(単0-1/複2-0)1 宇部興産
コンサドーレ 2(単1-0/複1-1)1 AC長野パルセイロBC
【大会3日目】
セーレン 2(単0-1/複2-0)1 AC長野パルセイロBC
旭工芸 2(単0-1/複2-0)1 AC長野パルセイロBC
【最終順位】
優勝 丸杉 [7勝0敗]
準優勝 コンサドーレ [5勝2敗]
3位 旭工芸 [4勝3敗]
4位 宇部興産 [3勝4敗/マッチ率.476/ゲーム率.500]
5位 セーレン [3勝4敗/マッチ率.476/ゲーム率.447]
6位 トリッキーパンダース [2勝5敗/マッチ率.429]
7位 AC長野パルセイロBC [2勝5敗/マッチ率.381/ゲーム率.442]
8位 大同特殊鋼 [2勝5敗/マッチ率.381/ゲーム率.420]
という訳でチャレンジマッチでお世話になった丸杉が7戦全勝で優勝,S/JリーグⅠ昇格となりました。おめでとうございます!準優勝はこちらもチャレンジマッチでお世話になったコンサドーレ。パルセイロは2勝5敗で残留争いとなりましたがゲーム率の差で辛くも7位,S/JリーグⅡ残留となりました。8位の大同特殊鋼はチャレンジリーグ降格となります。
厳しい大会になりましたが今年もS/JリーグⅡに残留出来ました。国体プレ大会を兼ねているので恐らく来年は三重県で11月中旬の集中開催になるかと思います。
JTBバドミントンS/JリーグⅡ2019 指宿大会 試合結果
